渡辺茶華道教室
Watanabe's Japanese tea gathering and flower arrangement class
ABOUT US
伝統ある寺院の境内にあるお茶室で、四季の庭を眺めながらお稽古しております。
月に一回の 茶事のお稽古では、東京から料理人を呼んで懐石をご用意することもあります。
また年に一回のワンコイン茶会では、一般のお客様をお迎えしてお茶をお出しするだけでなく、雅楽の演奏や投扇などのイベントも開催しております。
―
入会金 なし
お稽古代 1回2000円
その他、茶事・茶会・花月もあります。
お稽古日
水・木・土
事前予約制。お電話をいただくか、お稽古時に次回のご予約を頂戴いたします
―
当教室では……
着物のお着付けができなくても大丈夫です
洋装でお稽古できます。
白い靴下をご持参のうえ、女性の方はスカートかキュロットでお越しください。
また、ご希望があれば無料でお着付けもいたしますし、お着物をお貸しすることもできます(要相談)。
男性の方もお気軽にご参加ください
現在、男性の生徒さんは数名いらっしゃいます。
若い僧侶がお相伴させていただくこともございます。
お子さんのお稽古も歓迎いたします
第2・第4土曜の午前は子ども茶道です。
おしゃべりを交えて、お道具やお菓子のお話もいたします。




茶道教室 (裏千家)
華道教室 (広山流)
―
入会金 なし
お稽古代 1回2000円
お稽古日
第2火曜日
事前予約制。お電話をいただくか、お稽古時に次回のご予約を頂戴いたします
―